Windows - ファイルの完全削除!  (2010-12-31)

今日はWindowsでファイルを完全に削除する方法についてです。 通常、ファイルを削除するにはDeleteキー等でごみ箱移動し、さらにごみ箱からも削除する、という方法をとると思います。 しかし、ご存知のように実際には物理的にはファイルは完全には削除されておらず、復元ソフトを使用すれば復元できてしまいます。(復...

WordPress - 投稿リビジョンを削除するプラグイン!  (2010-12-20)

WordPressで記事を作成すると自動で下書きが保存され、場合によっては過去のリビジョンが大量に溜まってしまいます。 それだけデータベースも圧迫されます。 そこで投稿リビジョンを一括で削除できるプラグイン「Delete−Revision」を使用します。 作業手順 アーカイブダウンロード こちら「Dele...

FreeBSDサーバ試行中!  (2010-12-15)

当方のサーバは現在「CentOS」で運用中なのですが、最近BSD系OSが気になり「FreeBSD」をVMwareにインストールしていろいろ試しています。

Linux - ベンチマークテスト(姫野ベンチマーク編)!  (2010-12-11)

昨日に引き続き、今日もCUIベースのLinuxで簡単なベンチマークテストを実行する方法です。 今回は理研・情報基盤センター・センター長の姫野龍太郎氏が考案した「姫野ベンチマーク」というものを使用します。 詳細はこちら → 姫野ベンチマーク 作業記録 1.アーカイブファイルダウンロード いろいろ種類がありま...

Linux - ベンチマークテスト(SuperPI編)!  (2010-12-10)

CUIベースのLinuxで簡単なベンチマークテストを実行する方法です。 今回はよくある円周率を計算させて結果が出るまでの時間を計測する「SuperPI」というものを使用します。 詳細はこちら → 東京大学金田研究室 作業記録 1.アーカイブファイルダウンロード [root@hoge ~]# cd /hom...

CentOS - 「munin」でCPU温度監視!  (2010-12-03)

前回、サーバー監視ツール「munin」を導入し、ハードディスク温度の監視も追加しました。 ※参照 → CentOS − サーバ監視ツール「munin」導入! 導入記録 【前提条件】 ●マザーボートモニタツール「lm_sensors」導入済み。 ※導入方法はこちらを参照 → MRTGでCPU温度監視! 1....

CentOS - サーバ監視ツール「munin」導入!  (2010-11-30)

当方のサーバでは今まで「MRTG」を使用して監視を行っていましたが、導入が簡単でデフォルトで様々な情報に対応している「munin」を導入してみました。 ※「mumin」(ムーミン)ではなく「munin」(ムーニン)です。 「munin」とは? 「munin」(ムーニン)は、オープンソースで公開されているサーバ...

CentOS - smartctl でハードディスク温度取得!  (2010-11-25)

当方の稼動中のサーバの監視ツールとして「MRTG」を使用しているのですが、今までそこでハードディスクの温度を「hddtemp」を利用してハードディスクの温度を取得していました。 しかし、最近「hddtemp」でハードディスクの温度を取得するのが一般的でないという事に気づきました。 普通は「smartctl」を...

Passengerを3.0.0にアップデート!  (2010-11-20)

「Ruby on Rails」で構築されたWebアプリケーションを運用するためのApacheモジュール「Passenger」(Gemパッケージ)に「2.2.15」を使用していたが「3.0.0」がリリースされているのでアップデートする。

ホームページ - アクセスカウンタ更新!  (2010-11-15)

当方のホームページ(Ruby on Rails で作成)に表示させているアクセスカウンター。 ちょっと不正確? データベース1レコードで管理しているため、 同じIPからのアクセスでも指定時間を越えてアクセスされたら別カウントになる 同じIPからの2回のアクセスの間に別のIPからのアクセスがあると別...

ロト6・ミニロト・ナンバーズデータ公開!  (2010-11-12)

今までも当方のホームページで「ロト6」の当選データを閲覧・CSVダウンロードできるようにしていましたが、今回「ミニロト」・「ナンバーズ3」・「ナンバーズ4」についても同様に閲覧・CSVダウンロードできるようにしました。(この際に「販売実績」の項目も追加しています) mk−mode SITE

JavaScript - ゼロサプレス・ゼロパディング!  (2010-11-10)

今日は「JavaScript」で上位桁にゼロのある数値jからゼロを削除したり、逆に指定の桁に満たない数値にゼロを付加する方法についてです。 //ゼロサプレス function zeroSuppress( val ) { return val.replace( /^0+([0-9]+)/, "$1" ); } ...

JavaScript - カンマ編集!  (2010-11-09)

今日は「JavaScript」で数値を3桁ごとのカンマ区切りにしたり、逆にカンマ付き数値からカンマを削除する方法についてです。 //カンマ挿入関数 function insertComma( str ) { var num = new String( str ).replace( /,/g, "" ); whi...

CentOS - WakeOnLan!  (2010-11-07)

Linux(CentOS)マシンから他のマシンをネットワーク経由で起動させる方法です。 作業記録 1.起動対象の情報取得 WakeOnLanで起動したいマシンでIPアドレス・Ethernet情報を確認する。 ●Linuxの場合 [root@hoge ~]# ifconfig eth0 Link ...

Fedora14リリース!  (2010-11-04)

「Fedora14」がリリースされました。 早速ISOファイルをダウンロード・破損チェックを行いました。 ちなみにダウンロードはこちらから行いました。 → ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/14/Fedora/i386/iso/ 当方の自宅サーバは「CentO...

ホームページを301リダイレクト!  (2010-11-01)

今日は、HTTPでのある特定のページへのアクセスを自動的に別のページにリダイレクトする方法です。 例: [ http://www.hogehoge.com/index.php/ ]へアクセスしたら自動で [ http://www.hogehoge.com/rails/ ]にリダイレクトする。

MySQL - クエリ結果のキャッシュで高速化!  (2010-10-20)

WordPressなどで使用しているデータベース「MySQL」はデフォルトではクエリ結果のキャッシュを行っていません。 クエリ結果をキャッシュしてやることで高速化が期待できます。

WindowsXP – Ruby on Rails 3 を Mongrel で!  (2010-10-17)

現在、Ruby というか 「Ruby on Rails」を勉強中です。 いずれ、うちのサーバ(CentOS+Apache+MySQL)も「Ruby on Rails」化したいと思っています。

WindowsXP – Ruby on Rails 3.0.0 で MySQL!  (2010-10-13)

最近、地元(島根県松江市)ゆかりの「Ruby」がマイブームです。 「Ruby」に関しては素人なので目下勉強中ですが、試しにWindowsの「Ruby on Rails 3.0.0」で「MySQL」も試してみようと思ってインストールしてみました。

WindowsXP - Ruby1.9.2をインストール!  (2010-10-11)

当方の地元「松江市」は「Ruby」を開発し名誉松江市民にもなられた「まつもとゆきひろ」氏ゆかりの街です。 そこで、当方も「Ruby」に触れてみようと、とりあえずWindowXP環境に「Ruby」をインストールしてみました。 ちなみに「Ruby」の各種情報は「Ruby公式サイト」を参照してください。 ※開発者が...

HTML - テキストボックスをクリックで全選択!  (2010-10-09)

今さらですが、HTML(JavaScript)でテキストボックス内の文字列を全選択する方法です。 正確には、inputタグで作成されたテキストボックス内の文字列をマウスクリック1つで全選択する方法です。

Windows - 画像認証「Text_CAPTCHA」使用方法!  (2010-10-04)

前回、Windows環境に「Text_CAPTCHA」をインストールしたので、今回は使ってみました。 ↓インストール方法はこちら↓ Windows - 画像認証「Text_CAPTCHA」インストール! 作業記録 【前提条件】 OSはWindowsXP(SP3) WebサーバはApache2.2 ...

Windows - 画像認証「Text_CAPTCHA」インストール!  (2010-10-03)

お問合せなどでサイト管理者へメール送信等行う際に、スパム対策として画像認証させる方法です。(今回は「WindowsXP編」) 簡単に言うと、画像認証とは文字入りの画像を人間が判断して入力しOKなら認証させる、というものです。 文字が画像になっているので、コンピュータには認識が多少(?)は困難です。

ホームページで自分のブログ記事一覧表示!  (2010-09-30)

少し前の「ホームページにブログ更新履歴を表示!」でも報告したとおり、当方のホームページのトップページにこのブログの更新情報を表示させるようにしています。

Apache HTTP でのアクセスを自動的に HTTPS に rewrite する方法!  (2010-09-28)

今日は、HTTPでのある特定のフォルダへのアクセスを自動的にHTTPSにリダイレクトする方法です。 例: [ http://www.hogehoge.com/hogehoge/ ]へアクセスしたら自動で [ https://www.hogehoge.com/hogehoge/ ]にリダイレクトする。 通常はあま...

WindowsでのMySQLの大文字・小文字区別!  (2010-09-25)

当方のサーバはCentOSで稼動させているのですが、 何かとテストを行うのはWindowsマシンを使用しています。 そこで、データベースMySQLをいじっている時に気付いたのですが、 Windows版のMySQLは、デフォルトでテーブル名等が強制的に小文字にされてしまいます。 たとえば「abCDef」としたいの...

ホームページに外部RSSを表示!  (2010-09-23)

今日はホームページに外部のRSSフィードを表示してみました。 まず、ネット上にいろいろと公開されているPHPスクリプトの中から「MagpieRSS - PHP で使える RSS パーサー。」というものを使用してみました。

Google News Show!  (2010-09-22)

最近、自分の中でブームの「Google」さんですが、 今日はGoogleニュースの最新記事を掲載できるウィジェット(ブログパーツ)についてです。 それは「GoogleNewsShows」というものでGoogleニュースの検索結果のヘッドラインを自分のサイトに表示できるものです。 ウィザードに従ってサイズや...

ホームページにブログ更新履歴を表示!  (2010-09-20)

今日は、このブログとは別に公開しているWebサイト「mk−mode SITE」のトップページにブログの更新履歴を表示させてみました。 少しググってみると、 RSSフィードをJavaScriptを使用して取得する方法 RSSフィードを取得するブログパーツを使用する方法 などを見かけました。 当方...

WordPress - 画像アップロード時サムネイルが選択できない!  (2010-09-18)

今さら?っていう感じですが、 「WordPressで画像をアップロードする際にフルサイズ以外のラジオボタンが選択されない」 という不具合が起こることがあります。 こんな感じで。 以下がその解決方法です。 ※サーバOS「CentOS5.5」での作業です。(Fedoraでも同じだと思います) [root@ho...

SyntaxHighlighter for WordPress のテーマ変更!  (2010-09-15)

今日も、WordPressのソースコードを整形・ハイライト表示してくれるプラグイン 「SyntaxHighlighter for WordPress」 についてです。 このプラグインを標準で使用するとデザインが白ベースのものになります。 しかし、当方のように黒っぽいデザインのページには白ベースのデザインがあま...

WordPress - W3C(CSS)がSyntaxHighlighterでエラー!  (2010-09-13)

先日あたりから、再チェックしてきた「W3C(XHTML1.0・CSS)」チェック。 うまくいっているように見えましたが、 記事内にソースコードを記載する際に「SyntaxHighlighter」というコードを綺麗に表示させるプラグインを使用すると、 このプラグインの「shCore.css」で「W3C(XHTM...

W3C(XHTML1.0)エラー!  (2010-09-10)

以前の記録「W3Cのチェック!」のとおり、 今まで当ブログは「W3C(XHTML1.0)」チェックOKとして表示していました。 正当なHTMLであるとして「W3C(XHTML1.0)」のロゴも表示させていました。 しかし、先日導入したアフィリエイト(GoogleAdSense・バリューコマース)のリンクコードが...

WordPress - PC用テーマがKtaiStyleのテーマに!  (2010-09-08)

当ブログ(WordPress)には携帯から同じURLにアクセスすると携帯用のテーマで表示できるように「KtaiStyle」というプラグインを導入しています。 で、先日「KtaiStyle」を久々にアップデートしたときに、PCでいつも表示しているテーマが携帯用になっているではありませんか?!

Fedora14 - Alphaリリース!  (2010-09-05)

当方のサーバは現在安定性を重視してCentOSで運用していますが、 以前Fedoraで運用していたこともあって、 Fedoraの動向も若干気なるところであります。

WordPress - アクセスカウンタ修正!  (2010-09-03)

当ブログに表示しているアクセスカウンタ(「CounterizeII」というWordPress用のプラグイン)について、 そう言えば、深夜0時になってもカウンタがリセットされていない。。。 (ずっと前から気づいていましたが・・・)

WordPress - 3Dタククラウド導入!  (2010-09-01)

今まで当ブログでは「タグクラウド」なるものは使用していませんでした。 しかし、他の方のブログを閲覧していて3Dでクルクル動くタグクラウドに興味をそそられたため、 当方もプラグインを探して導入してみました。 今回導入したプラグインは「WP−Comulus」というプラグインです。 導入手順 アーカイブファイル...

バリューコマース導入!  (2010-08-28)

もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、 当ブログにアフィリエイトサービスの 「バリューコマース」 を導入しました。 これで、 先日導入した「Google AdSense」と 以前からの「楽天アフィリエイト」、「Amazonアソシエイト」とで このブログサイトも若干派手になりました。 ※かと...

Googleカスタム検索!  (2010-08-25)

先日、「Google AdSense」を導入したのを機に、 サイト内の検索機能を「Googleカスタム検索」に変更しました。 こんなの↓ 当サイトの右上をご確認ください。 検索結果は、 この自分のページ内に表示する方法とGoogleのページに表示する方法がありますが、 当方の場合はこのページに綺麗に埋...

Google AdSense 開始!  (2010-08-23)

こんにちは。 前々から気になっていたGoogleのアフィリエイトサービス 「Google AdSense」 をついに開始しました。

デザイン微変更!  (2010-08-22)

こんにちは。 ご無沙汰していました。 今日はブログのデザインを少しだけ変更しました。 ※ヘッダ画像以外は、どこを変更したかはわからないかもしれません。 今日はそれだけです。 では。

LVM - Partimageでバックアアップ不可!  (2010-06-03)

今日は、知ってる人は知っていることかもしれませんが、 KnoppixやSystemRescueCDなどのパーティションバックアップツール「Partimage」では LVM(論理ボリューム管理)のパーティションはバックアップできないようです。 LVMはパーティションタイプが「unknown」と表示され、それを無視...

CentOS 5.5 - 自宅サーバ再構築!  (2010-06-01)

当方は「CentOS5.4」をインストールしてサーバを構築し、 先日リリースされた「CentOS5.5」にアップグレードして、 運用していました。 別にこれでも安定していたのですが、 ファイルシステムを「CentOS5.5」からサポートされた「ext4」にしてみたかったので、 「CentOS5.5」を最初からイ...

Fedora13 リリース!  (2010-05-26)

先日、「CentOS5.5」がリリースされたばかりですが、 今日は「Fedora13」がリリースされました。 世界標準時で、2010年5月25日午前10時。 日本時間だと、+9時間の2010年5月25日午後7時。 早速、日本にあるミラーサイトからダウンロードだけしました。 ちなみに当方は理研の こちら ...

VMware - 分割した仮想ディスクの結合!  (2010-05-23)

今日は仮想マシン「VMware」のメモ書きです。 「VMware」(PlayerとかServerとか)で仮想マシンを構築する際に、 仮想ディスクを後々コピーしやすいようにと2GBで分割して作成していたが、 事情により結合したくなった。 ということがあると思います。 当方も、2GBで分割して構築していましたが...

CentOS 5.5 リリース!  (2010-05-20)

うちのサーバは現在「CentOS5.4」で運用しているんですが、 2010年5月14日に「CentOS5.5」がリリースされたようです。 大きな特徴は、 RHEL5.5に対応。 CentOS5.0~5.4からは「yum update」でCentOS5.5にアップグレードが可能。 Ext4のファ...

ブログのヘッダ画像変更!  (2010-05-15)

今日は、当ブログ開設以来変更していなかったヘッダ部分の画像を変更しました。 約1年半ぶりです。 以前は地元の湖(宍道湖)の夕日の風景でしたが、 今回はその湖沿いにある美術館の昼間の画像です。 といっても、自分が撮影した画像ではありません。 松江市が「自由に使ってください」と公開している画像です。 湖に写って...

マルチブートCD作成!  (2010-05-07)

今日は、マルチブートCDを作ったという報告です。 小さなアプリを寄せ集めて1枚のCDにマルチブート可能な状態で焼き付けました。 この手のソフトにあらかじめ多数のソフトが詰め込まれている「Ultimate Boot CD」というものがありますが、不要なものも多数あるので、自分で作成することにしました。 ただ、...

WindowsPE2.0ディスク作成!  (2010-05-05)

今日は、WindowsXP用のリカバリCDを作成しました。 正確には「Windowsプレインストール環境(WindowsPE)」です。 めったに使用することは無いと思いますが。。。 また、WindowsXPのインストールディスクがあれば間に合いますが。。。 とりあえず作ってみました。 (使用方法については未確...

パソコン画面の録画(操作記録)!  (2010-05-01)

先日「YouTube」を観ていたら、パソコン操作の様子(OSのインストール等)を公開されている方が結構おられました。 普通にビデオカメラで撮影されているもの(画面が時々ぼやけたり、曲がったり、写り込みがあったり)や、完璧に綺麗な仕上がりのものがありました。 そこで、自分のパソコン上の操作の記録を綺麗な仕上がり...

Ubuntu9.10 - USBメモリからインストール!  (2010-04-23)

今日は、 USBメモリから「Ubuntu9.10Desktop」をインストール方法です。 なぜなら、 あまってるマシンにテスト的にインストールしてみたいが、CDドライブを取り外してしまっているからです。 ※しかも、今回のマシンはBIOSがUSBメモリからの起動に対応していないので、先日構築したPXEサーバを使用...

PXEブートでMemtest86+!  (2010-04-19)

先日、ネットワークブートでOSのインストールができるようにと、「PXEサーバ」を構築しましたが、 今日は、PXEブートでメモリテスト「Memtest86+」を実行できるようにしました。 忘れるといけないので、記録しておきます。 作業記録 【前提条件】 こちらの記事「CentOS − PXEサーバ構築...

CentOS - PXEサーバ構築  (2010-04-18)

今日は、「PXEサーバ」についてです。 通常OSをインストールする際、ディスクやUSBメモリなどを使用したりすると思います。 (外部のサイトに接続してネットワークインストールすることもあるかと思います) しかし、手元にインストールイメージ(ISOファイル)があり、インストールしようとしているマシンにDVD・CD...

Windows - GPT保護パーティション削除!  (2010-04-16)

先日、余ったマシンをFreeNASサーバにしたのですが、訳あってハードディスクを別のものと交換しました。 そして、FreeNASで使用していたハードディスクをUSB接続用のケースに入れてWindowsXPで使用しようと思い、フォーマットしようとするとそのディスクは操作できないではありませんか?! ※GPT保護パー...

Windows - 最近使ったファイルを表示しない!  (2010-04-15)

以前、レジストリをいじってWindowsXPのスタートメニューにある「最近使ったファイル」の一覧を起動時に削除する方法を記録として残しましたが、 今日は、スタートメニューに「最近使ったファイル」自体を表示させない方法を記録として残します。 でも、スタートメニューのプロパティでクラシック表示にしている場合のみで...

玄箱HG - DebianをLenny化!  (2010-04-12)

前回うちの玄箱HGをU-Boot化したので、今日は玄箱HGにインストール済みのDebian 4.0(etch)を5.0(lenny)にアップグレードしてみました。 【2012.11.03 追記】 ※以下の内容は古いです。 ※実際は、玄箱の Debian 5.0(lenny) 化は、Kernel バージョンの違...

玄箱HG - U-Boot 化!  (2010-04-11)

今日は、とうとううちの玄箱HG(Debian 4.0(etch))を「U-Boot」化しました。 (玄箱HG - Debian 5.0(lenny) 化の前準備として) 通常、「U−Boot」化するにはシリアルコンソールが必要のようですが、玄箱にそのような細工をするのは怖いし面倒なので、シリアルコンソールを使用...

玄箱HG - フラッシュのバックアップ!  (2010-04-10)

今度、うちのDebian4.0(Etch)化済みの玄箱HGをDebian5.0(Lenny)化しようと考えているところです。 そこで、いろいろ調べていると、 通常玄箱は、本体のフラッシュ上のkernel2.4でブートした後、loader.oによりHDDのkernel2.6に切り替えて動作しているようです。 し...

FreeNASサーバ構築!  (2010-04-08)

先日、余っているマシンで「VMware ESXi3」を動かそうとインストールしたものの、 あまりに非力なマシンなため、仮想マシン構築でやっぱりつまづいた。 よく調べればできるかもしませんが、どっちみち非力なマシンでの「VMware ESXi3」稼動は考えていないので、スパッとあきらめました。 そこで、今回その...

VMware ESXi3 をUSBメモリへインストール  (2010-04-06)

今日は、「VMware ESXi3」をUSBメモリにインストールしてみました。 (「VMware ESXi4」もリリースされていますが、とりあえずは「VMware ESXi3」を) 「VMware ESXi3」とはどんなものかはここでは説明しません。 こちらなどを参照してください。 そして、なぜUSBメモリ...

USBブート非対応BIOSでUSBブート!  (2010-04-05)

今日は、 USBブート非対応のBIOSのマシン(さらに、FDD非搭載)でUSBメモリから起動させる方法です。 最近のマシンならBIOSがたいていUSBメモリからの起動に対応していますが、 少し前のマシンだとBIOSがUSBメモリからの起動に対応していません。 普通、CDやDVDから起動できれば、USBメモ...

プログラムの追加と削除 - アイコン下の文字!  (2010-04-01)

今日、 ふと、うちのWindowsXPマシンのコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の画面を開いてみたら、 なんかいつもと様子が違うような・・・ あれっ! 画面左側のアイコンの下の文字が表示されていない!? 他の画面は何もおかしくないのに、この画面だけが。 何かのソフトをインストールしたと...

MPEGカット編集!  (2010-03-30)

今日は、MPEG2動画をカット編集できるソフトを導入しました。 とにかく動画の不要な部分をカットできるものでフリーのものを探しました。 PCで録画した番組で不要な部分(CMとかの不要な部分)をカットしてMPEG2のまま保存したかったので。。。 DVDドライブ(I-Oデータ製)に付属のソフトでは思うようにできま...

C#勉強中!  (2010-03-18)

私は、個人的にプログラミングするときは、大体 「Microsoft Visual Basic」(Express エディション)を使用していますが、 やはり、C系の言語もある程度モノにしたいので、 これからの標準となろうであろう「C#」を勉強しようと考えた次第です。 「C#」は「C」や「C++」の流れを汲み...

システムトレード - リアルタイム監視・改良!  (2010-03-16)

最近、コツコツと作成しているシステムトレードソフトで のリアルタイム監視する画面を改良しました。。 今回改良した点は、 証券会社サイトへの接続時のセッションの保持がうまくいくように修正。 画面をスクロールしなくても全ての情報が見れるように1銘柄につき2行で表示するように修正。 表示している現在値...

WebDeveloper - インストール!  (2010-03-14)

今日は 「VisualC++2008Express」、 「VisualC#2008Express」に引き続き、 「VisualWebDeveloper2008Express」をインストールしました。 「VisualWebDeveloper2008Express」は、 「Visual Basic や Visu...

VisualC# - インストール!  (2010-03-13)

先日、気分転換(?)に 「VisualC++2008Express」をインストールしてみたんですが、 今日は、「VisualC#2008Express」をインストールしました。 今回も、とりあえず環境くらいは整備しておこうと思った次第です。 こちら の「 Webインストール 」からインストール用のファイル...

システムトレード - リアルタイム監視・その後!  (2010-03-11)

先日、当方で今作成中のシステムトレードソフトでリアルタイムで株価の監視ができるようになったという話をしました。 少し様子を見ていましたが、やはりまだ不具合がありました。 ご想像通り(?)、 「セッションの保持」の部分がうまくいっていませんでした。 株価をリアルタイムで取得するために、 自分が口座を持っている...

CentOS - Webカメラ構築成功!  (2010-03-10)

以前、自作のFedoraサーバで構築していた、Webカメラ画像公開なんですが、 サーバを「CentOS5.4」にしてからうまく構築できないままでいました。 今日、再度挑戦してみたらあっさりできました。 方法はFedoraにWebカメラを構築した方法とまったく同じです。 こちらを参照 → [Fedora12...

システムトレード - リアルタイム監視!  (2010-03-09)

【はじめに】 Yahoo!ファイナンス掲載情報の自動取得(スクレイピング)は禁止されています。(参照) 以下の記事(Yahoo!ファイナンスに関する部分)を参考にすることもお勧めしません。 こんばんは。 今作成中のシステムトレードソフトでリアルタイムで株価を取得できるようになりました。 環境は ...

Webカメラ - キャプチャツール!  (2010-03-06)

先日、Webカメラのライブ画像公開を再開しました。 (Windowsマシンでキャプチャした画像を自作CentOSサーバへFTP送信する方法で) しかし、今使用しているWebカメラキャプチャ&FTP送信のフリーソフト「LiveCapture2」ではどうも画質が悪すぎるので、別のフリーソフトを探していろいろと試し...

Webカメラ再開!?  (2010-03-04)

うちの自作サーバで公開していたライブカメラ(デスクトップを写しているだけですが・・・)ですが、 少し前にサーバをFedora11からFedora12にしたりCentOS5.4にしたりしているうちにうまく写らなくなってしまって、中断した状態になっていましたが、再開しました。 でも、サーバ側で写しているのではなく...

VisualC++ - インストール!  (2010-03-02)

今、 VisualBasic2008 Express SQLServer2008 Express で、株の自動売買システムを作成中なんですが、 のめりこみ過ぎて(毎日少しずつですが)、少し疲れたので、気分転換(?)に VisualC++2008Expressをインストールしてみました。 「C...

システムトレード - 分析!  (2010-02-22)

今、個人的に VisualBasic2008Express SQLServer2008Express で作成中のシステムトレーディングシステムで、売買手法のロジックを組み込み、さらにそれを検証するための画面も作成しました。 Excelでのシステムトレードを実現させるための手法が記載されているこち...

VisualBasic - 株価チャート・その後!  (2010-02-19)

今、 VisualBasic2008 Express SQLServer2008 Express で「MSChart」を使って作っている株価チャートがとりあえず完成しました。 できばえはこんな感じです。

SQLServer2008 Express - コマンドラインでバックアップ!  (2010-02-17)

今日は、「SQLServer2008 Express」のバックアップについてです。 通常データベースをバックアップする場合、「SQLServerManagementStudio」を使用してGUIベースで行います。 しかし、定期的に自動でバックアップさせたい場合にExpress エディションのSQLServer...

Yahoo!ファイナンス - 株価データ取得・再修正!  (2010-02-16)

【はじめに】 Yahoo!ファイナンス掲載情報の自動取得(スクレイピング)は禁止されています。(参照) 以下の記事を参考にすることもお勧めしません。 こんばんは。 前回、銘柄情報をVisualBasicでExcelVBA(XMLHTTPオブジェクト)を介して取得していたものをVisualBasicで直...

Yahoo!ファイナンス - 銘柄情報取得!  (2010-02-14)

【はじめに】 Yahoo!ファイナンス掲載情報の自動取得(スクレイピング)は禁止されています。(参照) 以下の記事を参考にすることもお勧めしません。 こんばんは。 今日も、最近投稿している株価データ関連の話です。 (あまりに複雑なので、現段階では詳細は記載できません。ただ、こんなことをしたという話で...

MSChart - 株価チャート!  (2010-02-12)

「VisualBasic2008Express」+「SQLServer2008Express」で開発中の 株自動売買ロボット(将来的な話ですが)の前段階として、 上場銘柄情報(3700銘柄超)取得、上場全銘柄の株価情報(10年分で600万件超)を取得するところまでは完了できたつもりです。 そこで、今は株価チ...

VisualBasic2008 - グラフコントロール!  (2010-02-10)

最近、「 VisualBasic2008 Express 」で株価取得して各種テクニカルチャートを閲覧できるところまで完成したところです。 私用レベルでの開発なので設計とかは特にせず、行き当たりばったりできままに開発しています。 そして次は、銘柄別に株価チャートなどのグラフを表示させたいと思ったんですが、 ...

Yahoo!ファイナンス - 株価データ取得・その後!  (2010-02-08)

【はじめに】 Yahoo!ファイナンス掲載情報の自動取得(スクレイピング)は禁止されています。(参照) 以下の記事を参考にすることもお勧めしません。 こんばんは。 最近、 VisualBasic2008Express SQLServer2008Express Excel2003 で...

MSOCacheとは?!  (2010-02-07)

少し前に 「 MicrosoftOffice2003 」 をインストールした時だと思いますが、 マシンに「 MSOCache 」というフォルダができていました。 そう言えば、時々見かけるフォルダだなと思って削除してもよいものかどうか調べてみました。 (昔は、有無をも言わずに削除していましたが・・・)

SQLServer2008 Express インストール!  (2010-02-06)

今日は、今までうちのWindowsXPマシンにインストールして使用していた 「 SQLServer2005ExpressEdition 」 を 「 SQLServer2008ExpressEdition 」 にしました。 ※2005をアップデートせずに、2005をアンインストール後2008を新規にインストールし...

Loto6 No.482  (2010-02-05)

昨日のロト6(第482回)までの結果です。 毎週案内するのも面倒なので、これからは勝手に見てください。 ほかの話題も書きたいので。。。 でも、ときどき案内はします(忘れられると寂しいので・・・) ダウンロード用CSVファイルを最新に更新しました。 こちら - - - > mk-mode SITE こ...

ルービックキューブ3×3 - シール交換!  (2010-02-04)

今日はついにルービックキューブ3×3のシール(ステッカー)を交換しました。 シールを購入したサイト「 CSKit 」に貼り替え方法が掲載されています。 簡単でした。

ルービックキューブ3×3 - シール交換決意!  (2010-02-03)

今日は、超~っ久しぶりの「 ブービックキューブ」についてです。 あまり時間がないので、時々かまっている「 ルービックキューブ 」ですが、さすがにシールが剥がれてきたので、貼り替えを決意した。 という話です。

MRTG監視状況!  (2010-02-02)

今日は、当方の自作CentoOSサーバの監視状況を公開します。 公開しても問題ないと思い公開します。 CentOS上に構築したMRTGの情報です。

Yahoo!ファイナンス - 株価データ取得!  (2010-02-01)

【はじめに】 Yahoo!ファイナンス掲載情報の自動取得(スクレイピング)は禁止されています。(参照) 以下の記事を参考にすることもお勧めしません。 こんばんは。 以前、Excel2000のWebクエリでYahoo!ファイナンスから株価データを取得することに挑戦してみたものの、現在のYahoo!ファイ...

サーバ復帰!  (2010-01-31)

昨日、当方の自作CentOSサーバのハードディスクを交換したのですが、パーティションバックアップからうまくリストアできなかったので、最初から構築しなおしました。 設定ファイルとかDBとかは別途バックアップしてあるので、当方に必要なサーバの構築に1日かかりませんでした。 (Web、メール、SSH、DB・・・) ...

ハードディスク交換!  (2010-01-30)

今日は、うちの現在稼働中の自作CentOSサーバのハードディスクを交換しました。 このマシンはIntelAtom230搭載のmini−ITX 「D945GCLF 」をmini−ITX用ケースのDirac「 Noah−800 」 に組み込んで使用していました。

Loto6 No.481  (2010-01-29)

昨日のロト6(第481回)までの結果です。 ダウンロード用CSVファイルを最新に更新しました。 こちら - - - > mk-mode SITE こちら でもOK。 (右クリックで対象ファイルを保存!) どうぞ、ご活用下さい。 ※当方のデータは保証できるものではありません。 あくまでも、個人で分析す...

J2EEインストール!  (2010-01-28)

先日、J2EEをWindowsXPマシンへインストールしました。 今日は、J2EEをインストールしてみました。 今回インストールするのは、 「 JDK 6 Update 18 with Java EE 」 です。

eclipse インストール!  (2010-01-27)

前回、J2SE をインストールしました。 今回は、統合開発環境である「 eclipse」を導入してみました。 (プラグインを使用することにより、Java ばかりでなく PHP や C などさまざまな言語の開発環境が整います) ※まったくの Java の初心者なら Java を理解するためにもいきなり ecli...

J2SEインストール!  (2010-01-26)

今日は、WindowsXPマシンでJavaを使って試してみたいことあったんで、インストール&設定してみました。 昔、仕事でJavaを使うことがあったので何回かインストールしたことはありました。 今回は記録として残しておくことにします。 今回インストールするのは、「 JDK 6 Update 18 (JDK or...

Excel2000 - Yahoo!ファイナンスのデータ取得失敗!  (2010-01-25)

【はじめに】 Yahoo!ファイナンス掲載情報の自動取得(スクレイピング)は禁止されています。(参照) 以下の記事を参考にすることもお勧めしません。 こんばんは。 実は数年前から「 ネットトレード 」をやっているんですが(本格的ではありませんが)、Excelでデータを収集して自動売買できるようなシステ...

CentOS - ZABBIXで統合監視!  (2010-01-24)

今日はうちのCentOSサーバに「 ZABBIX 」という統合監視ツールを導入してみました。 「 Cacti 」とか「 MRTG 」とかいろいろサーバ監視ツールはありますが、これらは「 サービスが停止した時 」にメールで知らせてはくれません。 そこで探していたら「 ZABBIX 」というものを見つけました。 ...

MRTGで警告メール送信!  (2010-01-23)

当方のサーバ(現在はCentOS5.4)では、MRTGによりネットワークトラフィックやディスク・メモリ使用量、CPU・ディスク温度などの監視をしています。 今回は、異常な値を記録した際にメールで警告するようにしてみました。 (取り急ぎ、ハードディスク温度について試してみました)

Loto6 No.480  (2010-01-22)

昨日のロト6(第480回)の結果です。 今回当方は、 「昔よく購入していた番号をもし今回購入していたら4等に当選していたのに。。。」 という結果でした。 ダウンロード用CSVファイルを最新に更新しました。 こちら - - - > mk-mode SITE こちら でもOK。 (右クリックで対象ファイル...

CentOS - USBハードディスクマウント!  (2010-01-21)

USB接続のポータブルハードディスク(5GB)を自宅サーバ(CentOS)のバックアップ用として使用してみようと思い、まずは使用可能の状態にするまでを試みました。 忘れるといけないので、記録として残しておきます。

ネットワーク速度測定!  (2010-01-20)

最近、あれこれ手を加えたためかネットワークが非常に重い感じがしたので、ネットワークがどれほどの速度を出しているのか測定してみました。 Windows、Linuxどちらでも使用できる「 Netperf 」を使用してみました。

CentOS - 丸ごとコピー!  (2010-01-19)

今日は、ハードディスクを丸ごと(パーティションごと)別のハードディスクへコピーしました。 (しかもコピー元のディスク同様にブート可能にします) コピー元のハードディスクからパーティションごとバックアップしたり、 コピー先へパーティションごとリストアしたり、 という作業は、DVDブートのKnoppixで「 Par...

MBMでマルチブート!  (2010-01-18)

今回は、急遽CentOSとFedoraでマルチブートを行ってみたくなり、予備のマシンでチャレンジしてみました。 2段階ブート可能な「 MBM 」というマルチブートマネージャを使用します。 ※よくあるWindowsをインストールしてからLinuxをインストールしてgrubでOSを選択するようなデュアルブートは1段...

CentOS - オリジナルインストールISO作成!  (2010-01-17)

今日は、CentOSのオリジナルインストールDVDイメージを作成すること挑戦しました。 (とりあえずのインストールが自動でできるインストールDVDイメージです) 通常GUI画面で「 revisor 」とか「 kickstart 」を使用してインストールオプションを設定したksファイルを作成し、それを既存のインス...

WordPress - アップグレード!  (2010-01-16)

先日、うちのFedoraサーバがダウンした時にCentOSに切り替えたんですが、 その時にWordPressはアップデートされているようだったんで、思い切って最新バージョン「 2.9.1 」を導入してみました。 本当は、いつもアップデートしたときに限って不具合が残っていたりするんで、少し不安はありました。 ...

Loto6 No.479  (2010-01-15)

昨日のロト6(第479回)の結果です。 私は最近買えていません。 ダウンロード用CSVファイルを最新に更新しました。 こちら - - - > mk-mode SITE こちら でもOK。 (右クリックで対象ファイルを保存!) どうぞ、ご活用下さい。 ※当方のデータは保証できるものではありません。 ...

ブログデザインマイナーチェンジ!  (2010-01-14)

今日は、当ブログのデザインを若干ですが変更しました。 ただそれだけです。 どうでしょう? もちろん W3Cの標準規格は満たしています。(HTML、CSSとも) 以下で確認いただけます。 まだまだ、改良すべき点はあると思いますが。。。 では。

procmail - 特定のメールのみ転送!  (2010-01-13)

今日は、稼動中の自宅サーバ(CentOS)で自分宛に届いたメールのうち、条件に一致するメールのみを別のメールアドレス宛に転送する、ということをしました。 (自宅サーバをCentOSにしてからはまだ導入していなかったので) ※具体的には、ブログにコメントがあった際に届く自分宛のメールを携帯に転送します。 よくあ...

CentOS - カーネルアップデート!  (2010-01-12)

今日は、予備機として待機中のCentOSマシンのカーネルをバージョンアップしてみました。 当方の現在のCentOSのカーネルバージョンが「 2.6.18-164.9.1.el5 」ですが、これを現時点での Linux の最新カーネル「 2.6.32.3 」にしてみたいと思い作業しましたが、失敗。 「 カーネルパニ...

CentOS - USBデバイスからインストール!  (2010-01-11)

前回は、 KnoppixをUSBデバイスにインストールして、USBブートさせることをしました。 今回は「CentOS」のインストールイメージをUSBデバイスにコピーし、USBデバイスからインストールしてみることを試してみました。 ※よくある方法としては、ブートイメージだけをUSBデバイスにインストールして、US...

ハードディスク - 診断!  (2010-01-10)

この間、クラッシュ(?)したFedoraサーバのハードディスク(SATA)を取り外し、とりあえずWindowsマシンで使えるようにUSB接続のHDDケースに入れて診断してみました。 以下、自分用の記録です。 参考になるかどうかわかりませんが。。。 作業記録 1.CrystalDiskInfo 「Crys...

マウスリニューアル!  (2010-01-09)

実は、正月早々マウスをリニューアルしました。 メインマシンでしようしていた、マイクロソフトのマウスの左ボタンがあまりに不調だったためです。 左クリックの反応が悪いんです。 「 Microsoft Inltelli Mouse Explorer 4.0 」というマウスです。 ネットで調べてみると、左クリックに不具...

Loto6 No.478  (2010-01-08)

本年最初のロト6(第478回)の結果です。 わたしのことはどうでもいいです。 ダウンロード用CSVファイルを最新に更新しました。 こちら - - - > mk-mode SITE こちら でもOK。 (右クリックで対象ファイルを保存!) どうぞ、ご活用下さい。 ※当方のデータは保証できるものではあ...

Fedora11 - デスクトップ環境インストール!  (2010-01-07)

今日は、CUIベースで構築済みのFedora11にデスクトップ環境をインストールしてみました。 本来サーバとして稼動させるだけならデスクトップ環境は不要ですが、どうしてもやってみたいことが発生したためのチャレンジです。 やってみたいことというのは、Fedoraの自動インストールDVDを作成することです。 (しら...

KnoppixをUSBブート!  (2010-01-06)

今日は、 KnoppixのISOイメージをUSBメモリに起動可能の状態で書き込んで、USBブート可能のマシンで起動させる。 ということをしてみました。 なぜなら、 いつもPCのパーティションを丸ごとバックアップとる際に、CD・DVD起動のLinux『Knoppix』を使用しているんですが、バージョンアップしたも...

WordPress - 予約投稿不具合!  (2010-01-05)

実は機能Fedoraサーバがダウンするまでは、「WordPress」は「2.9」にアップデートしたものを使用していました。 しかし、指定時間に自動的に投稿する予約投稿が失敗する現象が発生するようになっていました。 いつも同じ時間に投稿するようにしていたんで、この機能が効かないと不便でしかたありませんでした。 ...

CentOSにて自宅サーバ稼動開始!  (2010-01-04)

おはようございます。 先日、今まで稼動させていたFedora11による自宅サーバがダウン(ハードディスククラッシュ)したため、 補助用のAtomマシンに「 CentOS5.4 」をインストールし、本稼動を開始しました。

Fedoraサーバがダウン!  (2010-01-03)

今日昼過ぎ、外出先から自宅サーバのWebカメラ画像を確認していると、昼前の画像で更新が途絶えているではありませんか!? ホームページもメールもブログも使えなくなっていました。 夕方帰宅後、ログをチェックしてみると今日の朝9時ころから、こんなログが延々と出力されていました。 Jan 1 09:00:06 p...

WordPress - 月別アーカイブフォーマット変更!  (2010-01-02)

今日は、WordPressのサイドバーに表示させている月別アーカイブのフォーマットの変換についてです。 通常、投稿日の日付は管理画面でフォーマット変更が可能ですが、月別アーカイブのフォーマットは管理画面では変更できません。 1桁の月の場合に頭にゼロを付与して2桁にしたいんです。

WordPress - SimilarPosts導入!  (2010-01-01)

というか、 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ということで、 今日は、WordPressのプラグインで、 投稿した記事に関連する記事を自動で抽出して表示させる ことのできるものを導入してみました。 いろいろ調べてみた結果 『 SimilarPosts 』 というプラグインを...