WordPress - SimilarPosts導入!

Updated:


というか、 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。

ということで、

今日は、WordPressのプラグインで、 投稿した記事に関連する記事を自動で抽出して表示させる ことのできるものを導入してみました。

いろいろ調べてみた結果 『 SimilarPosts 』 というプラグインを導入してみることにしました。

導入記録

1.アーカイブファイルのダウンロード

こちら [ All Things Seen and Unseen - plugins] から 「 Similar Posts v2.6.2.0 」 「 Post-Plugin Library v2.6.2.1 」 というZIPファイルをダウンロードします。 ※バージョンは当記事執筆時点のものです。

2.アーカイブファイルの展開

先ほどダウンロードしたZIPファイルを展開します。

3.ファイルのアップロード

展開したファイルをサーバの [ wordpress - wp-content - plugins ] フォルダへ アップロードします。

4.プラグインの有効化

WordPressの管理画面でプラグインを有効化する。 次の順で。 「 Post-Plugin Library 」 「 Similar Posts 」

5.設定

WordPressの管理画面の設定に 「 SimilarPost 」があるので、 そこで各種設定が可能です。 ちなみに [ Placement ] - [ Output after post ] の 「 activate 」を 「 Yes 」にすると 自動で投稿記事の最後に関連記事が表示されます。 当方は[ Output after post ] は無効にして、

``` php ```

を表示させたい場所に埋め込んで使用しています。 あと、日本語のマッチングのために

[ Manage the Index ] の [ Handle extended characters? ]、 [ Treat as Chinese, Korean, or Japanese? ] を「 Yes 」にしました。


作業は以上です。

これで、関連する記事へのアクセスがチョット楽になりました。

できばえは、この記事にも表示されているとおりです。

では、では。





 

Sponsored Link

 

Comments