Recent Posts

C++ - 数値積分(シンプソン則による定積分)!  (2012-10-08)

関数 \(f(x)\) の定積分を微小区間に分割して近似値として求める方法を数値積分と言います。 そして、以前「台形則による定積分」についてお話ししました。 C++ - 数値積分(台形則による定積分)! Ruby - 数値積分(台形則による定積分)! 今回は、「シンプソン則による定積分」を C+...

Scientific Linux - TeXworks インストール!  (2012-10-06)

Scientific Linux のデスクトップ環境に \(\TeX\) を扱う GUI ツール TeXworks をインストールしてみました。 当然、\(\TeX\) 環境は導入済みです。 以下、作業記録です。

Scientific Linux - Java SE Development Kit インストール!  (2012-10-02)

Scientific Linux 6.3 (64bit) に Java SE Development Kit (= JDK) をインストール方法についてです。 以前、CentOS 6.2 (i386) に JDK をインストールしました。 CentOS - Java インストール! 今回もインストー...

Scientific Linux - MySQL Workbench インストール!  (2012-09-30)

Scientific Linux のデスクトップ環境 GNOME に MySQL GUI ツールの MySQL Workbench をインストールする方法についてです。 簡単な作業ですが、後学のために記録しておく。

Scientific Linux - VirtualBox インストール!  (2012-09-28)

Scientific Linux のデスクトップ環境 GNOME に仮想マシン環境 VirtualBox をインストールする方法についてです。 簡単な作業ですが、後学のために記録しておく。

Scientific Linux - VMware Player のアンインストール!  (2012-09-27)

Scientific Linux のデスクトップ環境 GNOME にインストールした仮想マシン環境 VMware Player のアンインストール方法についてです。 インストール自体は VMware サイトからダウンロードした rpm ファイルを rpm -Uvh でインストールするだけですが、アンインストール...

Scientific Linux - ホームディレクトリの日本語ディレクトリ名の英語化!  (2012-09-26)

Scientific Linux のデスクトップ環境では、デフォルトではホームディレクトリ配下のディレクトリ名が「デスクトップ」、「ダウンロード」等のように日本語になっています。 端末エミュレータ等をよく使用する場合には、都度ディレクトリ名に日本語入力するのは面倒です。 以下、”Desktop”, “Down...

Scientific Linux - Flash Player で画面が青みがかる場合!  (2012-09-25)

Scientific Linux のデスクトップ環境 GNOME で、ブラウザで Flash コンテンツを視聴すると、画面が青みがかる現象が発生しました。 どうやら、NVIDIA のビデオカードを使用していると発生するようで、RGB の青と赤が逆になるバグのようです。 (使用するドライバによっては発生しない?)...