Recent Posts

Facebook API - テストユーザ作成!  (2013-08-30)

Facebook API を利用して Facebook アプリを作成したり Facebook から情報を取得する際に、既存の自分のアカウントで何度もテストを行なっていると、アクセス制限に引っかかりアカウントが一時凍結される可能性があります。 (ちなみに、「アクセス制限は、1組のアクセストークン&IPアドレス当たり...

Facebook API - アクセストークン!  (2013-08-29)

Facebook の各種情報をより多く取得する際等に、ユーザIDやシークレットコード以外に「アクセストークン」というものを使用します。 アクセストークンを使用しなくても取得できる情報はありますが、その量は少ないです。 以下、アクセストークンについての概要と取得方法についての簡単な記録です。

Ruby - RMagick で画像内に文字を描画!  (2013-08-28)

今回は、RMagick(Ruby で画像処理ライブラリ ImageMagick を扱える RubyGems ライブラリ)で画像内に文字を描画してみました。 実際は、前回の RMagick で利用可能なフォントの一覧画像を作成する処理の応用です。 Ruby - RMagick 利用可能フォント一覧画像作成...

Ruby - RMagick 利用可能フォント一覧画像作成!  (2013-08-26)

RMagick(Ruby で 画像処理ライブラリ ImageMagick を扱える RubyGems ライブラリ) でどのようなフォントが利用可能かは容易に一覧にできます。 しかし、それだけでは実際にどのようなフォント(見た目)なのかがわかりません。 そこで今回は、RMagick で利用が可能なフォントの一覧を...

Vim - プラグイン管理を Vundle から NeoBundle へ移行!  (2013-08-25)

以前、高機能テキストエディタ Vim のプラグイン管理のプラグイン Vundle について紹介しました。 Vim - Vundle インストール! - mk-mode BLOG しかし、Vundle より新しく機能強化されている NeoBundle というプラグインもあります。(作者は Vundle ...

Ruby - ディレクトリ配下の全 Markdown ファイルからリンク一覧を取得!  (2013-08-24)

あるディレクトリ配下に存在する全てのファイル(Markdown ファイル)から、リンク(リンクテキスト、リンクアドレス、リンクタイトル)を全て抽出し一覧にすることについてです。 Markdown 記法とは、簡単に言えば、容易に HTML (HyperText Markup Language) に変換できる記法(...

Ruby - RMagick で画像情報取得!  (2013-08-23)

今回は、RMagick で画像の各種情報を取得する方法についてです。 RMagick とは、ImageMagick 画像処理ライブラリ等を Ruby から呼び出せるようにできるインターフェースの機能を持った RubyGems ライブラリです。 RMagick 以外にも画像の情報を取得できるライブラリ等はあるよ...

シェルスクリプト - サービス起動確認!  (2013-08-22)

Linux 上シェルスクリプト内でサービス(プロセス)が起動しているかどうかを確認する方法についての備忘録です。 プロセス確認でよく使用するのは ps aux や top コマンドですが、ps コマンドに grep コマンド等をパイプして起動中のプロセス数を取得し、その数で起動しているか停止しているかを判定しま...

Ruby - サイト内リンク切れチェック!  (2013-08-21)

ある特定の Web サイト内に存在するリンク(a タグの href 属性)が切れているか否かのチェックする Ruby スクリプトを作成してみました。 ある有名なブログソフトのプラグインや RubyGems ライブラリに存在するような複雑なものではありませんが、それらのソースコードも若干参考にしています。 以下...

Ruby - Anemone でサイト内リンク一覧取得!  (2013-08-20)

通常、サイト内のリンクを検索するには HTML パーサ等を使用するかと思います。(Ruby だと Nokogiri, Hpricot 等) しかし、自分で HTML パーサを使用しなくても簡単にリンクの一覧を取得できるライブラリがあります。 Anemone という RubyGems ライブラリです。 以下...