Vim

Vim - URL からブラウザオープン!  (2014-11-13)

高機能テキストエディタ Vim に入力した URL 文字列からブラウザを開く方法についての記録です。 Vim に入力した URL を都度ヤンク後ブラウザに貼り付けて開くのが面倒な場合に有用かと思います。 今回は “open-browser.vim” というプラグインを使用します。

Vim - インデントを把握しやすくするプラグイン!  (2014-02-10)

高機能テキストエディタ Vim でインデントを把握しやすくするためのプラグインが存在するようです。 今までそれほど「インデントがもっと把握しやすかったらよかったら」と気にしたことはありませんでしたが、あればそれなりに便利ではないかと思い、導入してみました。 導入したのは、 vim-indent-guides ...

Vim - プラグイン管理を Vundle から NeoBundle へ移行!  (2013-08-25)

以前、高機能テキストエディタ Vim のプラグイン管理のプラグイン Vundle について紹介しました。 Vim - Vundle インストール! - mk-mode BLOG しかし、Vundle より新しく機能強化されている NeoBundle というプラグインもあります。(作者は Vundle ...

Vim - プラグイン sudo.vim のインストール!  (2013-08-13)

Vim を使用していて、root 権限のないファイルを sudo vim (vim を vi に alias している場合は sudo vi)で開く際に以下のようなメッセージが出力されることがあります。(補完プラグイン neocomplcache をインストールしている場合) $ sudo vi /etc/my...

Vim - Git 用プラグイン gitv のインストール!  (2013-08-12)

多機能エディタ Vim で Git の GUI ツールと同等のこと行えるプラグインに gitv というものがあります。 リビジョンの一覧が表示され、リビジョン選択でファイルの変更が表示されるといった機能があります。 当方も、この gitv をインストールしてみました。 以下、作業記録です。

Vim - Git 用プラグイン vim-fugitive のインストール!  (2013-08-11)

Vim エディタで作業しながら Git でも作業を行う場合、エディタとターミナルと行き来するのが意外と苦になるようになりました。 そこで、Vim で Git の操作ができるプラグイン “vim-fugitive” をインストールしてみました。 以下、作業記録です。

Vim - Vundle インストール!  (2013-08-10)

高機能テキストエディタ Vim には、多数のプラグインが存在しますが、インストール方法がいくつかあリ混在すると管理が煩雑になってしまいます。 今回は、Vim プラグインを管理するプラグインについてです。 Vim プラグインを管理するプラグインには Vundle, NeoBundle, pathogen 等色々...

Vim - TwitVim における BitLy アカウント設定!  (2013-07-14)

普段、当方デスクトップマシンでは Vim エディタの “TwitVim” プラグインを使ってツイートしています。 しかし、TwitVim の BitLy コマンドでは、デフォルトのユーザ名・APIキーで URL が短縮されてしまい、自分のアカウントで統計がとれません。 通常(それでも構わなければ)、それで良いの...

Vim - よく使う空白削除コマンド!  (2012-06-20)

Vim を使ってプログラミングをしていて良く使うコマンドのメモです。 正規表現を知らない方には複雑な記号の集まりに見えるかもしれませんが、正規表現を知っている方なら常識的な使い方です。 ※Ruby とかですと、文字列を解析するのは正規表現を使った方が高速ですし。。。