ハードディスク - 診断!

Updated:


この間、クラッシュ(?)したFedoraサーバのハードディスク(SATA)を取り外し、とりあえずWindowsマシンで使えるようにUSB接続のHDDケースに入れて診断してみました。

以下、自分用の記録です。

参考になるかどうかわかりませんが。。。

作業記録

1.CrystalDiskInfo

「CrystalDiskInfo」で確認した結果は、「代替処理済セクタ数」が16進表示で「11」(10進で「17」)でした。 ハードディスクの健康状態は黄色表示の「注意」でした。 ※そういえば、このハードディスクでサーバを構築する前にWindowsマシンでもこの状態でした。 やっぱり危ない状況だったみたい。。。

2.フォーマット

とりあえず、このディスクはサーバとしては使用しないことにしたので、一旦WindowsXPマシンでNTFSでフォーマットしました。(予備用として使用する目的で)

3.ディスクチェック

もうこのディスクはある意味どうでもいい状態なので、WindowssXPのコマンドプロンプトから「 chkdsk 」を実行してみました。

chkdsk f: /f /r

“f:” はUSB接続したハードディスクのドライブ、 “/f” はファイルシステム障害(論理障害)を修復するオプション設定、 “/r” は物理障害を修復するオプション です。 ※いろいろ調べてみると、壊れている(もしくは、壊れかかっている)ディスクに対して”chkdsk”コマンドを実行するととりかえしのつかない状態になる(完全に壊れる)可能性がある、みたいな事が記載されています。 実際に、自分のマシンではないのですが(職場のマシンで)このようなことがありました。 当方は、今回はもう完全に壊れてもOKと判断しているの堂々とこの処理をしています。 充分に思慮してから処理を施行してください。

4.結果確認

結果は以下のとおり。 「 chkdsk 」上は特に問題ないみたい。。。

ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリューム ラベルは GENZO です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/5)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/5)...
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/5)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)...
ファイル データの検査を完了しました。
CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)...
空き領域の検査が終了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

 244196000 KB : 全ディスク領域
         0 KB : 1 個のファイル
         4 KB : 9 個のインデックス
         0 KB : 不良セクタ
     73440 KB : システムで使用中
     65536 KB : ログ ファイルが使用
 244122556 KB : 使用可能領域

      4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
  61049000 個     : 全アロケーション ユニット
  61030639 個     : 利用可能アロケーション ユニット

でも、やっぱり「CrystalDiskInfo」上は変わらず。。。 とりあえず、完全に2軍入りのハードディスクですわ。。。

(永久に1軍入りもないですわ。。。)

【追伸】 今回不具合のハードディスクはWesternDigitalのものでしたんで、WesternDigitalのサイトからディスク診断・修復のツールをダウンロードして診断・修復を行うことも可能でしたが、実施していません。(どうせ2軍入り決定ですので・・・)

じゃ。

Categories:

Updated:






 

Sponsored Link

 

Comments