nanoc

nanoc - sitemap.xml 生成!  (2014-02-19)

Ruby 製の静的 CMS システム nanoc でコンパイル時に sitemap.xml を生成させる方法についての記録です。 sitemap.xml は検索エンジンのクローラ(ボット)にクロールを許可する一覧が記述されている XML ファイルです。人間が見てどうこうするものではありません。

nanoc - ブログ個別記事に Next/Previous リンク!  (2013-02-11)

nanoc ブログをページネーション(記事を指定件数別にページ化)するには、公式サイトのドキュメント(nanoc - Paginating articles)に記載さている通りの方法でできるようです。 しかし、説明に「ページにオブジェクトを追加するたびに、あふれたオブジェクトを後ろのページにシフトさせる作業が発生...

nanoc - CSS, JavaScript を Minify!  (2013-02-10)

nanoc は、デフォルトではコンパイルしても CSS や JavaScript ファイルは Minify されません(改行・余分な半角スペースが残ったまま)。 HTTP リクエス回数を減らしアクセススピードを上げるためには、Minify した方がよいです。 それほど大きなサイトでなければ、Minify したか...

nanoc - 記事の公開・下書き管理!  (2013-02-09)

nanoc でブログ記事を作成する際、その記事が公開してもよい状態かまだ編集中なのかを指定したい場合があります。 他のブログシステムではよくある機能です。 nanoc には標準でそのような機能はありませんが、メタデータ部分に適当なキーワードを設定することで可能になります。 (メタデータに設定しただけで機能してい...

nanoc - Atom フィード配信!  (2013-02-08)

nanoc ブログで、Atom フィードを配信する方法についてです。 RSS 1.0, 2.0 等のフィードもありますが、当方は最近は Atom フィード1本に統一しています。

nanoc - 関連記事一覧作成!  (2013-02-07)

nanoc ブログで、それぞれの記事に関連する記事の一覧を表示させる方法についてです。 関連記事を抽出方法には色々な考え方がありますが、今回は単純に記事に付けられているタグを元に関連記事を作成します。

nanoc - Markdown 記法 + Lightbox2 で画像を美麗表示!  (2013-02-06)

Lightbox2 は言わずと知れた Web 上で画像をクリックした際に綺麗に表示してくれるものです。 当方 Ruby on Rails や WordPress で使用してきましたが、この Lightbox2 を nanoc の Markdown 記法で実現させるための方法について記録しておきます。

nanoc - Markdown でコード表示!  (2013-02-05)

nanoc の Markdown 記法によるページでソースコードをハイライト表示(シンタックスハイライト)させる方法についてです。 nanoc の ColorizeSyntax というフィルターを使用します。

nanoc - 記事でタグを使用!  (2013-02-03)

nanoc でのブログ運用でタグを利用するにはタグ用のヘルパーを使用するようです。 今回は、タグ用のヘルパーを使用して記事にタグ付けし、サイドバータグの一覧を表示させ、さらに、タグ別の一覧ページを作成します。

nanoc - more タグ埋め込み!  (2013-02-02)

nanoc でのブログ運用で、内容の長い記事を「続きを読む」等でコンパクトにしたい時があります。(トップページ等で) ヘルパーに専用のメソッドを用意することで実現可能です。

nanoc - 最近の記事一覧を表示!  (2013-01-31)

nanoc でブログ運用する場合に、ちょっとした設定を行うことでサイドバー等に最近の記事の一覧を表示させることが可能です。 以下は、当方の作業の記録です。

nanoc - コンパイル時のルーティング設定!  (2013-01-30)

nanoc でブログ運用する場合、コンパイルした記事を月別や日別にディレクトリ分けしたいケースがある思います。 コンパイル時のルーティング設定で実現可能のようです。

nanoc - 記事作成時にメタデータを自動作成!  (2013-01-29)

nanoc でブログ記事を作成する際、その都度ブログ用のタグ kind、 created_at を記述するのはほんの少しだけ面倒です。 今回は、記事を新規作成する際に自動で kind、 created_at をセットする方法についてです。

nanoc - Markdown 記法を使用!  (2013-01-28)

nanoc でページ・記事を作成する際にいちいち HTML を記述しては効率が悪いです。 当方は Markdown 記法が好きなので、nanoc で使えるようにしてみました。

nanoc - ブログ用ヘルパーを使用!  (2013-01-27)

nanoc に標準で準備されているヘルパーを使用することで、 nanoc で容易にブログサイトを構築することができます。 当方と同じ Ruby City MATSUE の方の次の資料が大変参考になりました。 松江Ruby会議02のライトニングトークでnanocの発表を行いました - maeda.log

nanoc - 環境構築!  (2013-01-09)

Ruby 製の静的 CMS である nanoc: a Ruby site compiler that generates static HTML の環境を構築する方法についての記録です。 nanoc: a Ruby site compiler that generates static HTML については、以...

Octopress - 環境構築!  (2012-12-10)

少し前には、Ruby 製の日記ツール tDiary や、CMS の nanoc, Lokka が気になっていました。 しかし最近は、それらよりも Octopress の方が非常に気になる存在になっていました。 そこで、ついに当方のサーバに Octopress の環境を構築しました。(昨日も言いましたが) Wor...