Cygwin - Windows の gVim を使う方法!

Updated:


少し前に、Windows XP マシンに UNIX 用環境の Cygwin をインストールしたり、Ruby 環境を構築したりしました。

次に、Cygwin 上に高機能テキストエディタ の Vim をインストールしようと考えました。 通常なら、Cygwin の setup.exe を実行して Vim をインストールしたり、ソースを用意して自前でビルドしたりします。 しかし、折角 Windows 上に GUI 版 Vim の gVim をインストールしているのだから、Cygwin 上からその gVim を使用できるようにした方が今後使用し続けていく上で有用ではないかと考えました。

案の定、Web で調べてみるとその方法がいくつか見つかりましたので、まとめました。

以下が手順です。

1.既導入の Vim をアンインストール

仮に Vim を既にインストール済みでしたら、不要なのでアンインストールします。

2.シェルスクリプトの作成

Windows 用 GUI 版 Vim の gVim 起動用のシェルスクリプトを以下のように作成します。 【ファイル名:/bin/vi】

#!/bin/bash
"C:/Program Files/vim73-kaoriya-win32/gvim"  $(cygpath -aw $*) &

※”C:/Program Files/vim73-kaoriya-win32/gvim” は gvim.exe をフルパスで指定。

もしくは、Windows 側の環境変数 PATH に gvim.exe までのパスを指定しておいて、シェルスクリプトを以下のようにしてもよい。

#!/bin/bash
gvim  $(cygpath -aw $*) &

3.確認

Cygwin 側で、

$ vi test

などと実行すると、gVim が立ち上がります。

CYGWIN_GVIM

参考図書


以上。





 

Sponsored Link

 

Comments