WindowsXP – Ruby on Rails 3 を Mongrel で!

Updated:


現在、Ruby というか 「Ruby on Rails」を勉強中です。

いずれ、うちのサーバ(CentOS+Apache+MySQL)も「Ruby on Rails」化したいと思っています。

そこで、練習(開発)用にと以下のようにWindowsに「Ruby」、「Ruby on Rails」をインストールしたわけです。

で、Webサーバは本運用ではApache+Passenger(Ruby on Rails で構築されたWebアプリを運用するためのApacheモジュール)を使用するつもりなので、WindowsのApacheでも 「Ruby on Rails」が動くようにしたいわけです。

しかし、いろいろ試行錯誤してみたものの、WindowsのApacheで「Ruby on Rails」を動かすのは非常に困難なため断念しました。 ■断念した理由

  • Apache+Passenger はWindowsでは動かない模様
  • Apache+FastCGI(CGIを高速化するもの)は現在は非推奨(少し前まではよく使う方法のようだった)

「Ruby on Rails」にはデフォルトで「WEBrick」という簡易Webサーバが附属しているので、開発用にはそれでも充分なのですが、せっかくなので「Mongrel」というWebサーバを導入してみました。 通常、以下のようにインストールすると起動できるはずですが、

>gem install mongrel

うちの環境(今の環境?)では以下のようにしないとダメでした。

1.(Railsアプリのフォルダ)\Gemfile に以下の記述を追加

gem 'mongrel', '>= 1.2.0.pre2'

2.次を実行

bundle install

3.起動確認

>rails s
=> Booting Mongrel
=> Rails 3.0.0 application starting in development on http://0.0.0.0:3000
=> Call with -d to detach
=> Ctrl-C to shutdown server


今日は以上です。

ではまた。





 

Sponsored Link

 

Comments